2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

わぶ

検索したら普通の説明もイッパイヒットしますが個人的にはこれが一番気に入りました。 ちくわぶ【竹輪麩】 練物目竹輪科のおでん・煮物用の未確認調理用生物。全長約15cm×幅約3cm、体重150〜170g(種によって差がある)。小麦粉を主成分とし、体型は8つの…

懇談会

午後からは小学校の懇談会。 学年単位なので主に今後の予定を聞くだけでした。 秋の遠足は明治村だとか。 あー、行った行った!中学で。監獄の前で鉄格子握って写真撮るんだよね!(<よね じゃねー) 先生の下見の報告で見せてくれた写真を見て、また行きた…

京の風流キツネ

京の風流キツネは碁の好きな宗旦キツネと琴の上手なお辰キツネ と歌われた…というけれど その歌どこかに書いてないでしょうか。 わらべ歌なのかなあ? というわけで 以前通りかかってからちょっと気になっていた「お辰稲荷神社」に行ってきました。コンコー…

リンク元

コメント記入窓開くと見られるリンク元表示。 …誰?「お笑いトップホット」で検索した人!(大爆笑) 子供心にも、比較的おもろない演芸番組で(あーあ) 励ます気持ちがわいてくると同時に日曜午後のうら寂しさが加速するというあの番組…。 確かオープニン…

地図記号

国土地理院が地図の記号(老人ホーム と 発電用風車)を小中学生から募集するそうですね。 似たようなデザインがわんさか殺到しそうですが 個人的には、老人ホームのデザインを見てみたい。 学校単位の応募ということですから、これアカンやろ!というデザイ…

Make-a-Flake

ワシもやってみたよ鳥さん! …めくらめっぽう切ってみただけですが なんとなく面白いものが出来た!

台風通過中

といっても遠く離れているため 風が強いだけで。 娘はぶーたれて渋々登校。今後もまだ警戒が必要ですが 強風注意報くらいですんでほっとしています。 と言いつつその強風にあおられつつ書いてます。洗濯物が飛ばされるくらいの風なので室内に干してますがそ…

台風接近

なので、保育園は自主的に休み(とちゅうで警報が出たらやだし) なのに幼児連れで買い物に出かけました。 近くのショッピングセンターで、火曜は朝市という名称で野菜の廉売がある為、行ったらば、開店一時間で満車表示。 皆、台風対策で買出しに来ていたよ…

れいぞうこ また冷え始めたみたいだよ。 一晩通電でチューペットも凍っていない状態ですが、今後を見守りたい。 新しく買い替えの線もかなり具体化してたので 半分がっかりですが。 (今より静かで省電力だったらありがたいなと まあそんなところなのです。…

冷蔵庫

…電気無ければ ただのはこ ↑某社のなつかCMより9月2日未明 みとさんちの冷蔵庫がただの箱に変身したそうです。 朝、おかずの用意しようとして冷凍庫開けたら、ビシャボシャスプラッシュワールドでどうしようかと思った。 きっとこれは、昨夜冷凍庫が半ド…

生春巻きを作ってみました。ライスペーパーはチョット前に買ってあったのだけど 自分で作ったことないのでよくわかんないまま放置<あーあ 今回、(香菜などは入れても自分しか食べないので)ありものを具で用意して巻くだけ というものですが、なかなかおい…