2015-01-01から1年間の記事一覧

おおみそか ですね

世間様は聖地での祭典ににぎわっているようですが(局地的な世間様やなw) 遠く関西の山ん中で指をくわえているところです。 いや家の事でもお仕事もやることいっぱいなんですが 読み切り再録 大みそかに載せましたのは せんや・いちや - なちぐろ アーカイ…

ラーメン大好き だと?

今日から再録再開しました。ラーメン大好きヒカルちゃん - なちぐろ アーカイブス大みそかまで 読み切りの作品を1日一話ずつ 長いのも めちゃ短いのもありますが 一話完結ものばかりです。 男の子も女の子もシリアス? もお笑いもごちゃ混ぜです。注意書きは…

一年のボケ納め

ともいえるようなボケを納品でやらかしたクリスマスでした。 ほんま こんなの相手にする業者さん お気の毒やわ。 6点の納品なのに4点だけ送ったり 別の画像と同じ名前を付けて サクッと1点完全消去したりサムネイル確認できない状況で送った画像がラフだった…

誤爆装置…

←の お話置き場にしてます例のブログうっかり予約投稿するはずだったものを 日付つけ間違えて過去の投稿にしてました。 ご覧になった方 いろいろすみません! 1月1日からの順次アップでした…

おはようございます

仕事ひと段落。締め切り? うーん 昨日。 ダメ人間です。もう切られるかも。 そんな中 帯見て元気出す。うん 観賞用。 先日来展示会行って一番欲しいと思ったのは松の柄のものだったので 超うれしい。 めちゃお好きな松を手に入れたよー丸帯 つっても芯なし…

現実逃避しすぎ

絵の締め切り あしただのに 寝落ちした…!! うう。というところで現実逃避その一・また 「絵」を買ってしまいました。 ここでいう絵 つったらアレだよ。 着もしないシリーズだよ。本引き振袖に続いて …丸帯。キャ。 <キャ じゃねー なんかねえ 裏表絵があ…

ここさん あとがきのあとがき

なちぐろアーカイブス の方には文章だけで絵は載せないつもりだったけど あとがきに ここさんラクガキ1枚載せました。そんで ふと思い出して前にもここさんの絵を日記にのせてたな と探したらこれだよ確かに小さいな! 押絵だから小さい子に描いてるとこもあ…

完結しました。

足掛け11年。長かった… ほとんどさぼりだけど。 わざわざ読んでくださった方々 どうもありがとうございました。 時間開けすぎて たいへん失礼をいたしました。 自己満足の塊なのに読んでいただけただけでありがたいのに 申し訳ありません。 なんか詫びてばっ…

↑日記タイトルの

この「なちぐろにっき」のタイトル画像 右に描いてある、よーわからんキャラは ミカンです。そう 未完 そういうこと。 未完が完結してもたぶんミカンのままですが 取り合えずご報告まで。

ここさん 完結しますよ

まだアップしてませんが 12月9日の0時に予約投稿しました。それまでに見直して変なトコなおそうっていう クールダウン期間です。面白かった!書いてて!いまだに脳内で康介はんがダラダラしゃべってくれていますが 脳内伊角さん召喚しなくちゃな てくらいの…

ここさん 46更新

最終回じゃなかった… まだ続くんやって。 ながーい。 12月はお仕事多くなりまして いろいろやること増えますので もしかしたら あと一話でおわるところ 少しお時間を頂くかとすこしかなちょっと 多い目にお時間頂きますね…まああの自己満足にお付き合いいた…

すみません!

30日の0時の更新は休ませてください。 まだできてないのと 書いたところで推敲の時間が足りないので 申し訳ございません。 もしかしたら明後日くらいかも んで 29日更新分の45話ぽっぽーにつづいて お茶回ですこれが書きたいがために 康介はんにはイケズの限…

ぽっぽー

ブログ展開の書き物についてはあっちに書こうと思ってたんですが コメントって お話の続きを折りたたんでも見えてるから盛大にネタばれるなあっていやどうでもいいんですが ここさん 44話まで来ました。 いろいろと 笑いながら書いた その名も ぽっぽー回で…

たぶん今月いっぱいで

読んでいただきありがとうございます! うまく書き終えられれば、今月いっぱいで連載は終了です。なんだかんだで伸びてます。読めばお分かりと思いますがくだらないネタをここにきて挟み始めましたので さらにだらだらしています。この辺の裁量の手際悪さは…

今日から続き

はてなブログのほうでやってる再掲載、終わりました。 今日の更新分から、新しいやつです。ブランク長すぎて文体変わってるかもしれませんが、私にはわかりません。 さあどうなる棋戦 痛いなあ と思いながらでも読んでやろうという方 よろしくです … すみま…

久々に着物

「作って20年くらいずーっと着てなくて〜」 って今日二回くらい言いましたがすまん。あれウソ。 30年近いかったでした。 今日のお着物は、大島です 帯は こんなんです。 筆でざっと描いた感じなので、これは美術館とか行くときに使おう とか思ってました。本…

さて 娘さんのやけどは どうなったんだろうか 今のところよくわかりません。 病院に行ったような感じもなくてもうなにやってんのか。 聞いてみよう。 (我が子とは こういう距離感の今日この頃です。もう来年の今頃はウチにいないんだなあ)追記:確認したと…

娘が湯たんぽカバーが外れたのに気づかず、低温やけどおこしまして。昨夜は救急病院に応急処置をお願いしてきました。でもね やけど負ったのは3、4日前なんですよ。 すぐ治ると思って幹部を保護するだけだったそうな 徐々にひどくなって、ふくらはぎが熱くな…

ここさん カウント間違い

毎度。 この前に書いた日記に52話あると書いてましたけど、サバ読んでました。 うっかり続きのファイルに間違ってナンバーふっていたと昨日気づきました。 サイト終了の時点で38話プラス番外編 合計41話 残りのストックを予約投稿済です。新作部分は2話…

らくがき

ここさんのおっきさって描くたんびに変わるんす。お話後半時点でだいたい小六か中一かそこらのはず…裏に描いた絵とか字とか透けてますね 今ネズミの絵をかいてるんす。 なんか今見直したら越智君の背後霊みたいに見えちゃったんで そこだけ弁明ね すみません

京都三条で浦島気分

いっとき、三条通はよく歩いてたのですが 思い返すと10年以上前のことです。今日は京都文化博物館で展覧会見てきました。 美術館の催しとはちょっとちゃうので なんというか見に来る人も多い割りにどうでも良いもの(失礼)長く見すぎてますな って感じで…

野良着

よーわからへん。

毒を食らわば皿まで

例の引き振袖の襦袢襲ねじゃね? てのが出てまして 買わない訳には参りますまい柄もついてまして 最初見たときは 絞りの振袖か〜、なにこの襟プ(半襟に共の絞りがかけてあったよ) という誤解してすまん。

着たけど 着物

今日は着物 …というか 地下足袋、腹掛けと股引と鯉口シャツで。太鼓の出演でした。 こんな日もある。 検索サイトってすごいなあ もうずいぶん御無沙汰してたのに 登録したら見に来てくださる方がちゃんといらっしゃる。 んで 検索サイトさんが不具合おこすと…

着ないけど着物

娘に件の黒振袖を見せたら、翼の刺繍を触って「おおー」と感心してました。あと八掛にも鶴がいて(笑)さすがに八掛の鶴だけは刺繍はなかったですが もしももしも婚礼衣装で着るなら、ンじゅう万円までは修復費に出すよ って話してましたら 「婚礼衣装って白…

ショッピングセンターのお店

隣市にある、いつも行くのと同じ系列のショッピングセンター。そこに入ってるきものやさんが、安売りチラシを入れてました。 留袖訪問着小紋オール1まんえん ただし仕立ては当店で というやつ。 まったく興味はないものの、客寄せ企画で帯揚げ帯締め1000円…

引き振袖

最近リサイクルやさんが店内掃除されて、ずいぶんすっきりしました。 そのちょっとまえに、かわいい襦袢が段ボール箱に入って売られてあったので替え袖に買おうかなあと思ってましたら、改装後にそうしたガラクタな品が消えておりまして ああ、買い損ねたな…

おやまあ

二次創作再録サイトなどというものを始めてしまいましたが、 過去の記録を見まするに サイトオープンが10月14日(02年w) ここさん連載開始が10月26日(04年w)10月というのはこういうことをごそごそとやりたくなる季節なのかもしれません。 ところで、検索…

ウールの反物

売れ残りのウールの反物、 腰ひもが作りたくなって買いました。 ウールの幅広い腰ひもが欲しいなあ〜締め付けなくてしっかりホールドしてくれそうかな〜 と。 作って早速着崩れ王者の安もんポリで試用。 うん、あなたの悪事つるすべ着物を完全ホールド。 あ…

コンサートというより独演会

太鼓のおっしょはんのソロ公演に行って来ました。 最前列でおお盛り上がりしてね との指令が 下り 着物で行って参りました。曙色の友禅手描き小紋。 行きの電車は暑かった〜!昼夜の寒暖の差大きいので道中着持参。 着物着ていくと、周りの人達から着物ばな…