2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

リボンの棋士 完結ですー

一応の最終話 リボンの棋士 56 - なちぐろ アーカイブス もともと55話で終わってましたが 最終話が5万文字 書いた自分が読んでてくたびれました。 半分に割って 56話で終わりにしましたよ。 自動的に蛇足部分が57話になります。読んでくださった皆様 あり…

日は過ぎる

最近とみに 眠気がすごくて。 気が付いたら日付が変わり、気が付いたらなにもしてない まずいわー とりあえず ぐだぐだ考えてるばっかりじゃあいかん と思い セリアに行ってきました (なんでだよ)がま口バッグパート2制作にあたり、キルト芯のかわりに黒フ…

ネコの日

旅支度w↓ …ア なにげにネタバレなのかw(いやもう何年前のお話だと)なんだかんだでヒカルに執着してそうな秀英ネコです。 オマエなんかイヤイヤキライキライって言いながらゴロゴロすりついてそうな気がするwww余談・秀英って名前 集英社の「集英」も…

がま口バッグは今

まだできてないです。 完全に作業ストップ中。で いろいろハンクラブログさんを見て回って、縫い付けタイプは内側に縫い目がでてカッコワルイと レースをはさんで目隠ししている というアイデアを拝見して まねっこしようとたくらんでます。 ついでに紙ひも…

細見美術館

春画展 行ってきました。 平日なのに結構にぎわっています。 中の案内の方の数も多いですよ。入っていきなり等身大屏風絵 という ゴングと同時の右ストレートが。いやあすごいね! なにがすごいって 絵の完成度と保存状態。 本当に大事に大事に保管してきた…

ヒカル姫リンクに再登録しました

ヒカル姫リンク 以前お世話になっておりました ヒカル姫リンクに再び登録させていただきました。 招来寧子さま ありがとうございます!

がま口バッグ

挑戦中。 内側のはセリアの和柄バンダナ。 正直この布地の方がいい感じです。 型紙はネットのハンクラブログ様をあちこちさ迷いながら作ってみました。 が、鵜呑みにして作ったら上手く口金に合わないトラブルが(^_^;) 一度ほどいて直しました。縫い代おおめ…

帯留を

一個も持ってない。(ここらへんが今のところ、テトリスの凹ですな) 先日九谷焼の帯留をリサイクル屋さんで見かけたが放置してたんで買われてしまったよ。このへんはまあ巡り合わせだし より熱烈に欲しい人に買われていったと思うんでいいんだが常々思って…

ヒカルが二人

リボンの棋士 37 - なちぐろ アーカイブスタグに「♂ヒカル」入れようとして 思いとどまりました(笑)「リボンの騎士」も続編は男女の双子が登場するとこですが もっとええ感じの絵がかけたらいいのに〜〜 私の腕ではここどまりです。

節分

こげん感じでお出かけどす<どこの人や 実際はこの帯ではないです。着物だけこの絵のかんじで。 さらに臙脂の道行とショールかけてるので帯は見えてないです。 先日買った着物。宝尽くしだけど、おめでた柄は、節分にもいけるかな、と思って。 立春を一年の…

コーディネート考察ツール

着物のコーデ考えるときはこういうかんじでやってます。写真貼り付けは素材があればやるけど だいたいは記憶から色を引っ張り出して鉛筆ツールでぬりぬりで。一度つくったものの色をツール上でいじって ほかの手持ちやら持ってないものやらに とっかえひっか…