2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

植物園いってきました

昨夜は4時くらいまで年賀状のサンプル画像を描いてました。 ほんとだったら今日中にかきあげて送りたかったのですが 今日は祝日。みどりの日。 こども おるっちゅうねん。しかたがないのでさわちゃん日記よんだせいかもしれないけど 自転車に乗って植物園に…

床面積広げ隊

今度の大阪でワシはまた売り子さん しに行きます。 2004年5月9日 Comic City in 大阪49 6号館A す45a 「甘い運命」さん。 テーマは 本を売ってじんこさんちの床面積を広げよう(嘘) 皆さんよろしく。 DDI POCKETからイイのが出ます…

ひみつきち

子供の頃は、おもに ひみつきちけんせつ が、遊びの中心でした。さて 今日は近所に配り物をしていたのですが ウチの近所は竹林や、お寺が多く、その隙間に家が建っているという感じなのです とあるお宅に配り物をした際に、 「この道の先行った事ないなあ…」…

眼科に行ってきました

娘が眼科検診で少々思わしくない結果を持ち帰ったため、眼科に行きました。 ついでにワタシも検診を受けました。 というのも、先日、ふと月を見ていたらうまくピントが合ってない気がしたので片目づつで見てみたら、右もちょいボケ気味でしたが左目で見た三…

くれしん 見てきました

「嵐を呼ぶ!夕日のカスカベボーイズ 見てまいりました。今回は西部劇ということで、ちょっと楽しみにしてました。 やっぱり多少のアナクロ風味が欲しいワシなのです。しかしそうした時代がかったところよりも カスカベボーイズのはちゃめちゃなアクションが…

笛デビウ

横笛前日やっと 暗譜 したかもしれないなー という段階の人が もうコレで食べてますから!みたいな顔で颯爽登場したわけですよ。 オフザケ絶好調。とある団体の設立記念パーティーということで どんな大掛かりなもんなんやろ と思ってましたが、 かなり手作…

笛練習状況・電子ピアノでメロディーラインを弾いて、録音&再生(便利な機能付きで助かります)。 全然わかんなかったトコがやっとなんとなくわかった。 というのが出演二日前ってのがふざけすぎ。 今日は思い切ってふすまや窓全部閉めて吹いてみた。 大甲…

ううむ おかしいな 昨夜は、自動登録リンクのCGIをDLしてきて ためしに設置してみようとしてたのに 自分ちに置けないモン書いちゃってた…エグいの置く場所でも作らない限りは・・・ そんなこんなで 自動リンクページ無事設置。 …といってもウチじゃなく…

ちみちみ練習

篠笛練習中。 基礎もなってないですが 楽譜も覚えてないですが 練習じゃ苦情が気になるので音を出さずに運指のみ。 …今度の土曜、出演です。 ふざけろや! そんなわけで 毎日ちょっとづつ練習中。 100回吹けば形になるですか。

歯医者

チョット前にちささんが歯医者に行った日記を読みましたが 同じ日にワシも行ってました。銀取れちゃってたので。 もう今まで何回となく取れてるんです。 今回もじつは10月頃にとれちゃってまして(^^;) 直後、何食わぬ顔ではめ込んだらうまく入ったので放って…

今日こそリボンの続きを書こうとしてたのに PCの前に座ったらむらむらとラクガキ欲がわいてきて 気付いたら3枚もラクガキってました。 古本屋に行って横山光輝作品を買おうかしらと店中探しました。 全然ない…と思ったら手塚藤子白土あたりと名作コーナーみ…

TOP絵更新

実際にアップしたのは18日になってからですが。TOP絵でスライス画像はコレが初かも。 (バナーをはめ込んだので) こういう絵はfireworksがあるとあっという間に出来ますね ありがたい!fireworksといえばここんとこ、ベクターデータで絵を描く機会が多かっ…

横山光輝氏 死去

雑誌連載で横山氏のマンガを読んだ機会は意外と少ないのです。(小学館の学習雑誌かたまに見かけた少年誌くらいです) 単行本も高校のとき「マーズ」がそのラストの衝撃ゆえに仲間内で流行ったり…。 さいきん匣でネタにしていたので三国志は読まないとなー……

TOP絵更新

この一ヶ月、TOP絵しか更新してませんね。 すいません さて 先月末の大阪インテで配ってた貢物は 王国で買った旅行土産です。 パッケージの写真(?)は王国のご本尊、 ビリケンさんならぬ オガタンさんです。 ビリケンさんがわからない方は ↓こちらをどうぞ…

じゃーやんとろぼ 見てました

色々やる事あるのに その合間を縫って1話づつ… のつもりが、娘と一緒に鑑賞してて 誰が味方で誰が敵か説明しつつ(はっきり言って横山光輝を知らない子供にはちんぷんかんぷんだろう… ワシもあまり詳しくないから三国志水滸伝キャラも今ひとつ。) 保育園の…

高畠華宵展

今日は伊勢丹京都店に、「高畠華宵展」見に行ってきました! ドイツもコイツもうんだような不健全な眼つきの少年少女で イヤー素敵素敵! 朝一で見に行ったのでがらーんとしてると思ったら中はやたらと人が多くてビックリ。一体何処からこんなに人が。 作品…

ビバ☆ヒカ子アンソロジー

さて。 先日からキャンキャン言いながら書いてたのはこちらの企画への参加作品でした。 ↓ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1456/off/annsoro.html チョット奥さん ヒカ子アンソロですよヒカ子アンソロ。 ワシ、インフォメーションにはオフ活動し…

某所で 疾風 のアルベルトなどと書き込んでしまいましたが 正しくは 衝撃 でした。 突如古ビデオの匣 いや 箱からジャイアントロボのビデオを掘り出して見ておりました。いやあおもしろい…!

もう長い事見てませんが

BSマンガ夜話で、今月末にベルばらと ポーの一族 と デザイナー やりますね。うーん デザイナー リアルタイムで読んでました。 初回カラーがラスト近くの衝撃シーンというのだったと思うけど 当時は小学生で 読んでも上っ面しかわかってなかったことがとても…

しばらく共鳴を眺めてばかりいた私ですが 甲信越地方から共鳴指令を受けたような気がしますので(イヤ違うのかもしれないけどそういうことにしておきましょう)早速描いてみます。 ちょこちょこっと描けるつもりでいたら、えっらく時間がかかっちゃいました…

やっとやっとの

やっとで書けた… 送った…! しかしなんだか力不足にぺっこんでしまいました すみませんすみません。そんな折 まさかまさかの羽化仙史情報をいただきました。 ありがとうございます! 書物になって今も刊行されているものはもう三一書房の少年小説大系だけだ…

きゃいんきゃいん

まだ書けないのか! くうう。ワシはもうアカン…。元気をもらいによそさんにふらふらしに行きたいところですが 逆に精気を吸い取られる危険箇所ばかりで…

匣がみなさんの素敵ベクトルで引っ張りあいっこされてるような雰囲気で非常にうれしゅうございます。 わしもネタ投入したいなー でも今出来ないのでもうちょっと後で…。 ううむ困った。顔が濡れて力が出ない。 って書くと泣いてるみたいに見えるな。 泣いて…

実家最終日

春休みはポケモンセンターに行きたいという娘の願をききつつ そんなただのグッズ売り場にいくのもなあという親の思惑もからめつつで大阪海遊館に行ってきました。 観覧車に乗ったり 大小さまざまな魚やアザラシを見たり マンボウのふやけた顔を鑑賞したりし…

なんもせんじゃった

今年のエイプリルフール 何もしないのは辛かったのねー。 でも今あまり余裕がないので 匣やチャットのようなちょっと思いつきで何かできるところは別ですが。今年は色々エイプリルフール企画されてるとこありましたねー ダイアルアップでほとんど巡回できて…