実家最終日

春休みはポケモンセンターに行きたいという娘の願をききつつ そんなただのグッズ売り場にいくのもなあという親の思惑もからめつつで大阪海遊館に行ってきました。
観覧車に乗ったり 大小さまざまな魚やアザラシを見たり マンボウのふやけた顔を鑑賞したりしておりました。
びわこ博物館の方がバラエティに富んでいるような気もしますが
魚の量は多いですねー。でもストレスは高そうですね、この人の多さですから仕方ないですが。
体験コーナーでサメやヒトデに触ってきました。ヒトデはウレタン製のサンプルみたいな手触り。

ポケモンセンターに着いたのは、もう4時過ぎてましたが、入り口の行列に ビックリしてしまいました。
何時もは普通に入れる店内なのに 行列が。 何かの配布をしてるのかと思いましたが それはまた別に列が作ってあり、単に店内に入るだけで1時間半は並んでしまいました。
じじばばも一緒に来ていたのですが並び始めたところで先に帰ってもらいました。全く正解。
入ってみたら籠持った列が店内を埋めている状態です。
弟をプレイルームに放ち、姉には買い物が決まったらすぐに来るように言って、(どうせ忘れるのさふふふ… <本当に忘れられた)何も持たずに買い物の列に並ぶ。ちと哀しい。
結局店を出たら、7時過ぎ。
行列大嫌いな旦那が一緒だったら絶対実現していないお買い物ではありました。 わしも好きじゃあないけどね。

そこから直で京都に帰りたいのは山々ですが車も荷物も取りに行かなくてはいけないのでいったん滋賀に行って京都に戻る というとこで 着いたら11時。

お留守番の猫・やもりさんは いつもは決して子供の布団には来ないのに この夜は子供の枕にされながらも逃げずに一緒に寝ておりました。 
さびしかったんじゃね…。