2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

外から帰ると、娘が 「…なんかなァ〜、生きるのが しんどい…」 という。 どきりとする。 「えー? そしたら… 机の上に「たまごもち」っていうお菓子買っておいてあるから、それ食べ。」 半分ボケでいってみた。「…人生ってサイコー!」 もふもふ食べる音混じ…

ヤクが減らない。 と書くとなにやら危ない感じがしておもしろい<おいおい けども。今年は町内の配りモノ係の「組長」。 来年は何も来ないと思ったらその上役「常任委員」がまわってきたー。 早い。早すぎる。この役は20年に1回くらいの持ち回りなはずなのだ…

チャットとか

今月アタマに、利用させていただいていたチャットサービスの終了に伴い、チャットを引っ越しました。 今度のところは広告付きですがカスタマイズ項目が多いので、見た目は元のチャットに似せることは出来たのですが、やっぱり機能はまったく同じにはならず。…

ここんとこ子どものことばっかりで恐縮す。 いやあ〜しかし、京都の公立高校のしくみは、数年前からチェックしていたつもりでしたが、うちの子は1類が第一志望ってないだろうという気があったせいか、私立なんか行くはずもないという気のせいか、すっかりそ…

公立ってややこしい。 …いや、私が不勉強なだけではあるのですが、 京都の公立は1類と2類と他いろいろコースが分かれており、普通に志望校を決めて試験を受けて入るのが2類&その他。同じく試験は受け、志望校も願書には書くんだけど家の最寄の「バス停」…

息子の答案。 きっちゃない文字であるというのは まあ …おいといて…。 「暑苦しい部室」って ペケ貰ってるけど、別に間違ってないんじゃない? 問題文を見てみました。 そうか。 でも部室は暑苦しくて正解だよね! ↑ 部による。

先日の日記に モトヤアポロの話を書きました。 そのあと 気をつけて見てた訳でもないんですが、 ほんとーに ほんっとーに、 使われすぎやな!と思うくらい、毎日どこかで見ます。 イオンのお店のサッカー台に貼ってあるチラシだの、Wii売り場のPOPだの 某電…