なかなかすすみません

戌。ムズカシーです。

かつて、ハードディスクなどというものがついていないはちびっとのこんぴゅーたーで仕事をしていたとき、夏は大変な季節でした。雷が鳴り出すと、おもむろにデータをフロッピーに記録して、様子を伺いつつ仕事をしていくのですが、  ややもすると忘れてしまっていたり、妙に熱が入っていたり そんなときに ぷちゅん  などといって停電してしまうと 部屋のあちこちで「あ〜〜〜〜〜〜〜〜…」という声がしたものです。そのあと無言で動けなくなる人もいたわけです。
そのうち こんぴゅーたーもスペックアップし、無停電装置が付き、ネットワークが敷かれカミナリさまがおへそのかわりに仕事の成果を取っていくことはなくなりました。
 
そんなことを思い出しながら、キョーレツな雷雨の中、おうちでPCをいじり続けるワシでありました。
停電は幸いなかったけれど やっぱり ごろごろ… という音がするとおもむろにデータを記録してしまうのでありました。(さすがにフロッピーは使いませんが)