送り火見てきました

何時も見られないところにいるとか うっかり渋滞に巻き込まれた車の中で図らずも鑑賞 とか よくて、家の窓から「法」とか「舟形」などを見ているのですが
どうも「大」が見られないと 物足りないのですよ。
で、今日は鴨川の丸太町橋付近から 「大」の字をばっちり鑑賞しました。
いやあ、見事です。思わずご先祖様に拝んでしまいます。
旦那が気付いたのですが、よく見えるスポットには見物客が群れておりまして、彼らの殆んどが持っているのはカメラ付きケータイ。夜の闇にいっせいに大文字に向けられると、後方からの眺めは、まるで四角い蛍が群れているようです。(液晶がバックライトで光ってるから…)
時代の風景ですね。いいもの見ました。