サンタさん計画

ことしも…なんだけど。
さすがにぬいぐるみなどで喜んでもらえるお年頃じゃないから…
DS買っちゃった。
昨日。


お店に行ったらオッちゃんが、在庫無いんですわすんません って言うから仕方なく息子へのプレゼントのエメラルド(4799カラッと)を買いました。
 ↑注:この単位(カラッと)は 財布の中身がカラッとなくなる程度を表す単位です。
 1カラッと=およそ1円と計算してください。

そのアト、他のお客さんが、「なんや、画面の二つあるゲーム機ってあるけどちっちゃい子どもでも出来るの?」と聞いてこられ、お店の兄ちゃんが応対してました。
何気に店の商品眺めながら聞いてたら、「それ今ある?」「えーと…ハイありますよ」
ちょっとまてーい。
さっき無いってゆってたやん。
そこに現れた店のオッちゃん「あ、すんません 今届きましたんや。」
「……………… ほな一個下さい。」
15000カラッと。

保証書に店のハンコを押されて少し動揺するワシ。
いくらなんでもサンタさんが近所のオモチャやで買わんでしょう!
サンタ工場が宇治にあるとも思わないけどさ。
任天堂宇治工場などのおもちゃ工場さんはサンタさんの魔法で真夜中に動き出してみんなの欲しいオモチャを作ってるんだよキットそうだそうに決まった。)

今までゲームボーイもお茶犬も箱を取っ払ってブツだけ上げてましたよ。しかしDSはさすがにそうはいかんようです。なんだか出来る事が多くてやんなきゃいけないことも多い。
しかし保証書にハンコ押さないでくれなどという不審な申し出は出来なかった。自分の常識人度が憎い。
仕方がないので家に帰ってから慎重に
…取り説の表紙取っ払いました。
何の前置きもあいさつ文も無くイキナリ説明の始まる小冊子の完成です
えーと取り外した表紙は…とりあえず母子手帳のポーチにつっこんだけどこんなトコじゃなくてちゃんと保証書の束にしまおう。

息子は望みどおりの品をもらえる手筈だけども 姉のもらったものをみたらショックだろうなあ しかし。
今から考え直そうかなあ


ヨッシーの万有引力とかに。