ワードやったりエクセルやったり

エクセルは覚えたつもりでもしょっちゅう忘れます。普段つかわないから…
はてなの質問コーナーでエクセル関係の質問があるとかならず読むようにしていますが、マクロについての話だと、もうさっぱりわかりません。そういうのは必要な人がやってくれ
と思ってたらワシももしかして必要な人なんでしょうか。ううむ???


今日はワード初歩の人用に、チラシ作成の例を作って見ましたが
飾り罫いれたら地図入れるとか必要なことが出来なくなってしまって。本末転倒。
 こういうものを作ってもらうと、皆さん大抵そうなのですが、一行、一段落書き込むごとに書体や字の大きさなど、文章の装飾に手をつけようとなさる。エクセルの書類でもそう。
気になるんでしょうねえ。
必要事項を全部書き込んでから装飾に回った方がいいと思いますので
そういう手順を指導する流れのテキストを、という考えの下作っていったのですが、現実には後から思いついたものをどうしたら上手に割り込ませられるか、というコツの方が重要な気がして来ました。
テキストボックス追加かな。

イラストレータなどで文書作る方がラクだ と思ってる自分もいるんですけど
テキストボックスをバカスカ使うことによってそれに近い使用感が得られる ということを最近知りました。
だからといってそれって あんまり 教えられないなあ(笑)