お祭

近所のスーパーによったら、そのあたりのお祭(宵宮)が今日だったらしく、子供みこしが置いてあるのを見ました。…ちっさい… 団地の手作り感があふれてます。
子供四人で十分担げるね。 で、どうやらこのあたり各マンション団地ごとに子供神輿があるようで、夕方からわっしょいわっしょいとスーパーの周辺あちこちで声や姿が見かけられました。ある地域のお神輿などは元々小さいのに、それに台車つけて、大人が4,5人ついてて、子供の数は4人だった… さびしい。
この辺のマンション団地群は、2,30年前に出来たから、子供の数のピーク時にはたいそう賑やかだったのかもね。いや、今も多いんだけど 細分化が過ぎたかな?という感も。新しい町は新しい町でいろいろあるようです。