子供見回り隊

の研修にいってきました。
おかたいハナシばっかりだろうと思ってましたが結構面白かった。
近頃は子供達の方が地域と結びつきを深めようという運動をやっていて、
かつての荒れ具合は嘘のよう。
つってもワシはその時代を知りませんが。
かつては学校にガラスが一枚もない時代があったりしたそうですね。
他所の中学に大勢で攻めていって130人くらい逮捕者の出る乱闘が(なんか昔の週刊少年誌に載ってる学園マンガみたい)とか、その首謀者が某ジュリーとか いろいろ聞きました。
あと、校区のあすなろ峠(仮名)で以前は少年がたむろしてて何してるのかと思ったらバイク解体してたり、木の陰にエロ本隠してあったり… 今はそういう子もいないしエロ本もキレイになくなっているとか

純粋に面白いハナシと思うのは今の話じゃないからなのかな。
そして  なぜか寂しい(笑)