モトヤアポロ

ワシは個人的に気に入ってる書体がありまして、それが
モトヤアポロ。
↓こちらを読みますとあんがい古いタイプフェイスであることがわかりました。
http://ryougetsu.hp.infoseek.co.jp/apollo.html

ウェイト1がフリーで手に入ることもあり、趣味の範囲で(というか商売やってないしね)ありがたく使わせてもらっています。

テレビのテロップ、チラシやポスター、いろんな場面で徐々に見かけるようになって来ました。



こんなんとか

最近、すこし 出回りすぎとちゃうかと思ったり。
新聞の折込広告を見ていると、毎日必ず1枚は、モトヤアポロを使った広告を目にするほどです。

テレビでもたくさん使われてるなあと言う印象です。

春日井の黒あめCMでのカラオケ風テロップとか
リトルチャロのテロップにいたっては、ナレーションがモトヤアポロ、キャラクターのセリフがモトヤ丸アポロです。
チャロの場合は関連商品の広告でも多用しています。

デザインの親しみやすさにくわえて、読みやすさ、バランスのよさが受けているのでしょう。


好きな書体が流行るのは嬉しいことではありますが、こう出回りすぎると、どうなんだろうなあ〜、と思ってしまったり。


というわけで、日記のタイトル画像にもモトヤ丸アポロ使ってみました(笑)
英文字で斜体をかけると、またいい具合に雰囲気が変わって見えますね。