もう忘れとったよ

いろいろ切羽詰っておりますー。


ところで、
先日、実家に立ち寄り、石ノ森章太郎著「ゼルダの伝説」を読んできました。
かなり前に甥っ子が置いてった本。
SFC版(神々のトライフォース)をベースにしたフルカラーマンガで、
多分、NintendoPowerに連載してたやつ。もとはセリフも全部英語のマンガだと思います。
(NintendoPowerにはスターフォックスのマンガもあったですよ。可愛い女子キャラ(キツネですが)とかがいて、絵的にもよかったです。)
コミックスではセリフは日本語ですが、書き文字は英語で、日本のマンガのように多様な擬音がないアメコミ文化に挑戦した作品ということで面白いと思います。

前に読んだはずですが、結構いろいろ忘れてたので、戦闘時にはワシに変身してしまう「ローム」なるキャラのビジュアルが、002まんま(もみ上げ長し)なので、ドキッとしました(笑)
お話、ラストがいかにも 石ノ森ィ〜〜〜ッ ていう感じだというのは覚えてたけれども。
いいラストになってたと思うのに、読み返すとロームの最後辺りからよくわかんない。
ロームの求めてた伝説の聖なる矢はどうだったんですかな。いや なんとなくはわかりますが。

そこがものすごくもったいないマンガでした。<まった偉そうなことを…。


お昼の現実逃避お絵かき。