北近江 行ってきました

…のついでに近江八幡のラ・コリーナにも
たねやはん ずいぶん頑張ってますね!  農芸よりなテイストなのが
叶匠寿庵を思い起こさせます。方向性はちょとちゃうけど

ついったで流れてきた画像見て、天井の黒いの ありゃなんや
思うてましたけど、
炭でした。
エエ空気になるのかな。
壁にいっぱいつけてあった。ガラス面にも頑張って貼ってあった。



焼きたてバームクーヘンとコーヒーのセット頂きました。
コーヒー お高いな と思うてましたが
なんかね 飲んだことないような とろりとした舌触りのまろやかなコーヒーでしたわ!
こらええわ! 思いながら 頂きました。

あと生クリームといちごの入ったどらやき
生地がふんわりして美味しい…!
よくあるじっとりした生地じゃないでした。 これは軽いクリームにも合うね

ただまあ ちょっとお高いな
設備おもしろいしすごいし それらを楽しむぶんも払ってると思えば。
まだ作ってるとこなのでこれからが楽しみ。

駐車場のマークが昆虫とか お土産に買った和菓子の箱 入ってた栞にありんこ描いてたりとか
私は好きだが みんなはどうかな?? という感じはありました。 わかるけどね! 土に親しむとこういうの親しみわくよね!

(ありんこがお饅頭に焼印してあったり甘いものにたかるイメージを膨らませてる感あるんですが もしかしたらあの天井にたかってるw炭もそのイメージなんだろね!
角っことかにやたら密集してるのとか そういう雰囲気。)


普通、みんなはどうかなっておもって二の足踏むところをどんどんいっちゃってる感じはある。
そういう意味でも旬。ここは。




お客いっぱいです

着物は私だけです

気づいたんだけど

京都を出ると着物が珍しい服になる。


長浜には盆梅展見に行きました。
ホントはもっといろいろ見て回りたかったけど この辺りは詳しくないので&みちが結構細いので車をどこに置くかで迷ったり
平和堂にとめたら千円以上の買い物で1時間無料になってたり 買い物するからいいや って とめましたが
店名の「モンデクール」の名のとおり 急いで観賞済ませて 戻んで来ーる。(近江弁)

梅 よかったよ! もう父が生前一緒に見に行った頃の写真を繰り返し資料として使ってたけど新しい資料大量に入手。まだまだつぼみの多い梅ですが 枝ぶりが見たいのでこれでいいでした。
中国産の、花が二重に咲く品種は、咲いたところが見たいのでまたこれたらいいんだけども。

大物の盆梅は以前と同じ姿を見ることができました。 初日ということでお客少なし。お知り合いというか関係者風のお客と職員さんの会話を漏れ聞きつつ楽しく観賞しました。もういつダメになってもおかしくないほど幹があやうい梅(つっかえ&竹の補強&テグス)とか 育てる職員さんの努力がないとホントにもうね

おみやげに長年欲しかったしだれ梅…のいっちゃんやすいやつ買いました。
職員さんに勧められてめちゃ真っ赤っかの。

きものはええなあ と言っていただけたよ やっぱりおじさまには受けますなあ…


入場料は500円ですが1000円のパスポート買うと他に4つの施設で無料入場できる券付いてくるのでそれ買いました。

とりあえずはすぐそばにある鉄道スクエアへ。

なんかねえ いろいろショックやわw。 こちらの建物、現存する最古の駅舎で明治のんらしい。
入っていきなり時刻表とか当時の路線事情の詳しい変遷とか 汽船の連絡船が全然開通時にはなくなってたのは知ってたけど
ここ発着の北陸方面線路は 朝と夕方の便しかなかったんだけどその間は数十分間隔だったり(笑)
当時のここら辺の駅構内の青写真もあったり 当時から動いてる時計もあったりで へえー って。   
取材って大事やな と思いました。二次創作で何をか


ヤンマーミュージアム行きたかったけど時間切れ。
パスポートは盆梅展会期中有効なので また来ることにします!
あと3枚あるから 国友鉄砲資料館とか海洋堂ミュージアムとか いこうかなあ。
 
…今度は普通の格好にしよう。かな。

近江は意外と着物が悪目立ち。


おおむね好天でしたが風はやや寒く。
しかし昔はこのあたり 年明けのころはもう雪に埋もれてたはずなのに なーんもないん。伊吹山の上らへんがうっすら白いだけ。
カシミアのショール持って行ったのがとても温かでよかった。
…って最初こそショール羽織ってたけど 滑るんで&めんどくさいんで 三つ折りにしてヘイヤッ!とマフラー巻きにしてまいました。
風情ナッシン。

けどこの首周りの温さ こんなの男はんに贈られたら そらぐらっときますわな。(朝ドラで何度もある場面なのもよくわかるというもんどすな!)……私は自分で買うてまいましたがね。


書いた話と季節はちゃうけど 帰りにはええぐあいに傾きかけてシャンパンゴールドっぽい色に染まってきた空とびわ湖を見て
「そうそうこれこれ」思いつつ お堀や水路の名残も眺めつつで
駆け足ながらいろいろ堪能して帰ってまいりました。
鯖寿司もね。

道の駅にて野菜をどかんと買い。巨大なヒラタケも売ってたのを見て買おうかと思いましたが あまりでかいので(人の頭くらいあるやつのハーフカット)


あと天然はやっぱりちょっと怖いので(いやどうみてもヒラタケなんだけど)
きのこはパス。
…パスです。


帰りに京都のFM聞いてたら
DJさん(ぶっちゃけて言うとキヨピー)観光客らしい着物姿のお嬢さんが頭に花輪載せてた とおっしゃってて
ああ さすが着物のテーマパーク化してるんだな
と思ったらリスナーさん情報でその髪飾りは中国台湾方面の流行らしく

なにそれ ちょっと見なくちゃ と思いました。

追記 今「台湾 頭に花」で検索したらなんかわかった!
花輪やなくて 頭から花が ピクミンみたいに…!!

こらもう見なくちゃ!ちょっと見なくちゃ! やんないけど 見たいです。