動物園に行ってきました

かなりおねぼうさんの一家であります。
家で何やかやとやってて
動物園に着いたのは午後三時。
みんな帰る時間ですね。

私の手にはビデオカメラが
…珍しく子供にはほとんど向けられず、主に鳥類にズームイン。
飯の種なのです。

(しかし今時のビデオはマニュアルでのフォーカス操作が激ムズで
全然うまく撮れなかった…(T_T))

子供は当然ながら お猿など よく動く動物がお気に入りのようでした。

5時の閉園までには一通り見回れてしまいました。遊具に乗らなかったし。(ごめんねお母さんビンボーなの)


そんなわけで遊んだあとは、ダンナを職場に迎えに行こうと、駐車場から車を出して少し走ったところで 見通しのよい車もさほど多くない状態だったのですが、対向車線を走ってきたバイクが30メートルほど前方で突然転倒、乗っていた男性が宙を飛んでました。
ビックリして車を路肩に停めたのでした。
何で一人でこんなトコでこけたんやろ? と思ったら
叫びながら道路に駆け出す女性が。
見るとバイクの向こう側に女の子が倒れていました。
4歳〜6歳くらいの小さな女の子です。
怪我の具合はわかりませんが 大きな出血はないようですがぐったりしていて 
私にできそうなことといえば電話をかけることくらいですが
人が既にたくさん集まっていて、側に駆け寄ったおじさんがすぐに電話をかけていました。転倒した男性の方は自力で歩道に移動していました。
私が車を停めていたら単に邪魔なだけだと、ハンドル持つ手ががくがくしてしまうですが 結局その場を立ち去りました。 
こういう時何も出来ないのは辛いです
単なる野次馬になるだけだし 邪魔者はいないほうがマシだから と考えたからですが
賢明なのか非情なのかわかんないです。

でも女の子の安否が 非常に気になります。

ちょっとした隙に 道に駆け出してしまったんだなあ…
うちの子 そんなのしょっちゅうですよ…!


後から考えると 自分が轢いていたかもしれないんですね、
通りかかるのがあと2,3秒早ければ。


そのあとも車を運転することはあったのですが
そのたび思い出してぐらぐら来てます。


GWは安全運転でいきましょう。