雄花だそうですよ

昨日は4時までPCに向かっていましたが、あまりはかどっていませんでした
今日は のそ〜っと遅めに起きてきたのですが
朝ごはんの用意をすませて、
昨日電池切れになってたケータイを おもむろに充電器から取り上げると

…電源切れてたのでアラーム鳴らなかった今日のスケジュール…。
「10時からPTA」


10時半だよ…!

自転車飛ばして行きました。


半分すんでました…。



帰りにふらっと
例のひみつきちにたくさんの花の蕾があったのを思い出し、
ちょっと見に行きました。

また何か拾おうと 下を見て歩いてたら 道端にミツバ発見。


行く度に 草深くなってきました…。
暑い季節は、マムシも出そうだから危ないかもしんない

じゃんじゃん生えているワラビ…の立派に成長した葉っぱが
なんだか悔しいです。


で、花を見に行ったら
半分以上が、終わって茶色くしおれておりました…。
満開 見たかったです。
で、この花、つる性の木で、どうも最初は栽培していたらしく
木の陰に朽ちた支えが見えます。
かなり大きくのびてこんもりドームのようになっているのですが
ちっとも見たことがありません。
この花なんだろう。

と 

ネットで探して 数十分。

見つけました!

http://www.naturapath.net/NewFiles/kiui.html