フォトショップエレメント

ペンタブのオマケソフトとして入手したPhotoshopElement(しかもバージョン1)
これでおぜぜを稼ぐことに成功したわけですが

本物のフォトショップにあってこやつにない機能てのが実は泣かせる部分でして、

選択範囲の設定が激少ない。透明部分を選択 とかよく使う機能なのに ない。

アルファチャンネルがないので選択範囲の記録もできない
パスツールがないので選択範囲の切り出しもマウスまたはペンタブでしなくちゃいけない

フォントの修飾も大して出来ないなー
と思ってたのですが、
昨日、ひょんなことから、選択範囲の裏ワザを発見してしまいました。
とあるフィルタ
(いくつもの操作が組み合わさったもので複雑な操作の末に作成できる効果をボタン一個で処理する。)
を適用して、アンドゥをかけていくと 
内部で行った処理をいっこづつバックしていくんですな。
文字の透明部分以外の選択 が出来ていました。
この選択範囲を数ピクセル太らせて、
白ふち付き文字を作ってみました。 
もっとイロイロできるかも…ですがまあこの程度で。

もしかして内部では、普通のフォトショップ並みの機能を隠し持っているのでは。
コマンドとして揃えてないけど、内部では使えてるのでは。


わかったところでしょうがないですが。

これでアクションファイルが使えてれば機能制限なんかへでもないのになあ。
とかいうヤツはフォトショップ買えばいいんでしょうね…


いや いいです fireworksあるから…。