めーらーだえもんさん

めーらーだえもんさん

メールの不着を通知してくるMailer-Daemonメーラーデーモン)さん。Daemonは守護神とかそーゆー意味だったかと思いますが、イロイロ影で働いてくれているプログラムを差すこの言葉、小人さんと言うイメージですね。あるいは ドット絵のやぎさんか?
最近Daemonが受けの良くない語感な為かMail Delivery Subsystemの方がよく見かけるようにおもいます。
はじめてメーラーデーモンさんからメールが来たときはたしかに差出人の名前でビビリました。内容を見て、パーマネントエラーってナニ?と困惑したりとか。デーモン閣下がうっかりパーマかけすぎてアフロになったのかな。というような思いがよぎったのも今は昔です。
この夏は、なりすましメールのためにワシ宛に不着通知が連続10個くらい来たことがあります。ウィルスじゃなくて人為的操作によるっぽい スパムでした。しかもこの不着だったという宛名、自動生成でメアドのリスト作ったんじゃないか?それを買わされたやつがスパム送ったんじゃないか?と思わせるもので、後何百届くのかとビビリましたよ。丁度実家に居るときだったのでメールボックスが満杯になったらどうしようかと。十数個で止んだのでほっとしましたが、頼むしワシのアドレスで妙なDM送らんといてくれ。