実家に行きました

いつもは生協の最終配達が30日の午前中で、受け取った注連縄や鏡餅や花を飾ったら即実家に出発していたのですが、今年は、例年 家で一人で新年を迎えている旦那も珍しく一緒に行くと言うので31日出発だったのですが
眠いから後で行く って出発直前に言われてしまいました。
くっ ワシも眠いんじゃよ。渋滞の中助手席で寝ちゃおうと思ってたんじゃよ。
幼い命を預かる責任あるドライバーは居眠りしちゃいけないね!
さすがに大晦日 大渋滞でした。いつも1時間強といった道のりが、自転車のほうが早いよという速度でいやほんとマジで 
4時間かかりましたー
2時間くらいはかかると覚悟してたけど まさか博多駅までいけるくらいかかるとはおもわざりしよ。
どうもね 雪降ったのが原因らしいです。事故とかじゃなくてスキーに繰り出すヤツ湧いたらしくて。山科で三時間くらい過ごしたです。
九条山から京都東インター付近に関して言うと、歩いていった方が早かった!(笑)
歩道をトボトボいくホームレスのオバちゃんに抜かされて、ついに追い抜くことは出来なかったでした…。
お菓子とジュースがなかったら大変でした。
なにより睡魔が…
もう
お陰で眠気覚ましにしゃべったり歌ったりハンドルで太鼓たたきしたりさわがしいさわがしい。
車がピクリとも動かないときはニュートラルでサイドブレーキ引いて脱力してました。超高速躁鬱。
GPSあったらどんな混雑かわかってたのになあ そしたら
荷物へらして電車にしたのになあ〜
でも子供もワシも4時間無トイレで到着できたというトイレ地獄なしの旅は あれですよ 神がかりですよ。 
4時間ものあいだ渋滞に巻き込まれてたのに笑ってお菓子食って過ごせたのはね
なんかのお恵みかと思います。


到着が遅れると、実家に電話をかけて知らせようとしたんですがまったくつながらなかったんですよ。
どうも先に到着していた姉の子供たちがネットつなげてたらしいです。接続できたのか。よかった(笑)父の携帯に電話かけて繋がったので連絡は取れたし…。
って 普通回線で4時間もつなげちゃいかんよ!