御当地キティ

というのがあるそうですね。
サンリオはキャラクタービジネスをしている会社にしては多分異色な特徴を持ってると思うです。
そのもっとも顕著なところが キャラクターのイメージの保護 というのをあまりかたく考えてないな っていうくらいの柔軟(悪く言うとせっそーなし)さなわけですが、フットワークの軽さで上手くカバーしてる様に思います。
こういったところが、キャラクターに限らず開発したなりからコピーされてしまい莫大な開発費の元も取れないとお嘆きの家電開発業界等にもなんらかの今後のひんとになれば… 冗談ですごめんなさい。

キティちゃん色々出てますよね。確か海外バージョンとかもあると聞きます。
で 正直そんなに興味なかったのですが、(えー)
http://blogs.yahoo.co.jp/bryan_a69/71005.html

新大阪駅でいままで見なかった「漫才キティ」を発見!キティちゃんとダニエル(?だっけ?)が2人おり、キティがハリセンを持っている。


すごい…!これはちょっと食指が動きました。大阪に売ってるのか…!


でもキティちゃん   チャンバラトリオ門下なのか。
そんで ダニエルは しばかれる方なんだ…  フーン…(静かに頷いてみる)