フーセンオジサン

と書いてしまったあと、軽く引用する話題じゃないかなーと思って検索していろいろ読んでみました。
おじさんの目的や遺族の方々が今も音楽活動を通じて遺志を継いでいるという話を初めて知りました。

当時、おじさんの行動を笑った人が多かったそうですが、私は腹立たしかったですよ。今でも。本人より周りの人に腹がたった。当時の放送で見た、支援する人たちがせっせとヒノキのゴンドラを運んでくる場面は今も忘れられないです。だって皆、温かい笑顔で。本気で送り出しちゃうんだもの。外洋で墜落してもヒノキの桶なら大丈夫と思ってるんだもの。通信手段は携帯電話で… 
こんなの冒険じゃない。
生還することが、冒険の最大の目的なんじゃないかい。


今更ワシごときがつぶやいたところでアレですが。



じゃあ、あいるけの行方を見守るワシは腹立ってるのかというと別にそうではないけどね。



536+725+810