がっちり甘く

スキムミルクヨーグルトは まだ 毎日続けてます。
夏ほどではないけど。(夏は食欲減退と発汗を味方につけフシがあるしね)
冬場のヨーグルトはけっこーたいへんですね。もともとヨーグルトを毎日食べる習慣なんてないし。

ワシは別に甘党ではないけど、甘い飲食物のほうが、食べやすいのは確か。
とりあえず続ける事が目的なので、遠慮無しにがっちり甘みをつけて、食べやすくしています。
この間までは、食べる度に「パルスイート0カロリー」を小さじ一杯(これでお砂糖大さじ一杯分の甘み)と水を加えて飲んでました。飲むヨーグルトとしてはコクがあってけっこう美味しいほうかと思います。
寒いから、お湯を入れてみたりもしますよ。
乳酸菌死んじゃうけど、カルシウムは取れるんで まあ、たまにはいいかと。
甘みがしっかり付けてあるのでホットカルピスのような感じになります。

食べるたびに甘みをつけるのも面倒になってきたので、試しに作る時に甘味料を大さじ一杯加えて作ってみました。
甘いビン入りヨーグルトみたいになって、もっと食べやすくなったです
あとは香りがつけられたらなー。
こあんとろーなんかいれたらやばいだろうか…


甘味料って 添加物そのものですし、嘘っぽい感じであまり進んで摂りたいものではなかったのですが、ここはその甘みにだまされてみようと思いまして、今回遠慮なく摂っています。
パルスイートって、小袋のときは気付かなかったけど、小分けしてないタイプを買って封を開けたとき ものすごく驚きました。
なんてェ香りですか。
綿菓子やさんの前を通ったような、べっこうあめのようなあまーい匂いが!
(よく見ると材料に「香料」。何の香料だろう…。)
甘みも、砂糖とかけ離れた、ひんやりしたものを想像していたのに ほとんど違和感ないのがすごい。


そういうわけで 甘いものを食べたいからというよりは、
甘くないものばかり食べてて無意識のうちに甘いものが食べたくなる衝動のモトみたいなのが溜まっていく…てな様な事のないように という、一種の予防策のような意識で、甘味料を遠慮なく使っていくという方向でおります。
何事も摂りすぎは禁物ですが、しっかり甘くしたヨーグルトは、確かに食べやすいです。
もともとたんぱく質が濃い、とろっとした食感ですんで、甘いほうが美味しいです。


でも間食しちゃったりして1キロ増えちゃったんだなー。甘くない食べ物にも敵はいる(笑)