サークルつれづれ

同人サークルとは で検索したらきっと歴史を説くサイトがヒットするんじゃないかと思いつつ。


ワシがまだ中学生くらいんとき。
同人系イベントてのはまだ単発の小規模のものが多く、参加サークルも文字通りサークルでした。
身近な仲間とかそれ系の雑誌などを通じて同じ趣味の人間が集まってサークル結成、本作って売ったり、アニメのセル画やテレビ画面を撮影した写真なんか売っちゃったりなんかしたり。アニメ上映会を催してその会場の小部屋で本売ったりてのが多かったなーと思います。
ワシも昔はサークル入ってたですよ。そこはコスプレでも有名になっちゃったけどワシは単に購読会員で。シャイやったからね(笑)
サークル一覧の本なんてーのも見かけたことがあるです。


今は個人でもサークル。
個人だろうがグループだろうが扱いは等しいよという開催側のナニだけかと思いますが、
昔みたいにグループ作らないと発言する場を設ける事が出来なかったりしないしね。
今ほんとにサークル形態なのは老舗か学校のクラブかな…?


WEBで本来のサークルにあたるのはWEBリングや登録制検索サイトでしょうか。
リングもサークルもわっかですな