いもほり

集合場所をすっかり失念して、駅に行ってしまった。
マヌケなり。

だいぶ前に別の区の芋ほりに参加したときは、ハイキングと銘打っておきながらバスで現地直行、記念写真(証拠写真とも言う…)が必要ということで「ハイキング大会」と横断幕もって皆で撮影するという… あ、これ時効じゃない?
今回は自分の住んでるとこの同団体の催し。ほんっとに ハイキングでした…。
駅から芋ほりの場所まで4キロほどの道のり。歩いても歩いても着かないです…。

電車の片道程度の参加費で、往復運賃と芋ほりとビンゴ(商品はフルーツ)。すごいなあ〜。

2株のわりあてで掘ったのはいいけど、片方のカブがなんか貧弱と思ったら、5せんちくらいのチビイモ一個だった。 どんなハズレかたやねん。
一個ありがたく補充してもらうも、なんとなく恥ずかしいものです。

そして帰りも歩き。

くたくた。


帰ってきたら、朝、気を利かせて駐車場の車を脇によけておいたら、たまたま今日が草刈りの日で、車がどけられずに困ったと。またも恥ずかしいものです。
迷惑かけたお詫びに イモを配って回る。芋はたいした収穫じゃなかったので、配るも情けないサイズであります。


それから洗濯を4回して干して芋の茎の皮むきをしてきんぴらにして
鍋ものをしてイモを焼いて柿むいて
くたくたすぎるとなぜか余計に働いて回るのはなぜ。
停まると終わる そんな気持ちがしてしまいます。
実際、風呂のアトうたた寝しちゃいました。あ、着衣でですよ。