ねずみねずみねずみ

バレンタインなのにこんな絵…

仕事が といいながらなかなか仕事進んでないダメっぷりです…。
こんなことならなんか書けよ。

というかんじ。
今はとにかくねずみねずみねずみ…と描いています。
しかしもうだいぶ今まで描いてきたのでネタが切れてうまくいきません。
慣れないうちはどう描いていいかわかんないしなれたらネタがないと。
うーむ。


実験マウスも 果ては捕獲したヤツも参考にして描いてます…!あうう。





 児童館に出す書類を書いてたら複写式のを下に敷いちゃってたいへんなことに。
印鑑もって児童館に代わりの紙もらいに行こう…。




 チャット(という名のつぶやき場)が、またこけています。なんかさびしい。
サーバーのトラブルかな〜


利用しているチャットは、さいきん結構安定してて快適だったんですけどここ数回ほどサーバートラブルのようなことがあるですね。

あと利用者が幼い方が多いので うちはカンケー無いけど、ほかのお部屋で困ってる人とかけっこう気になってしまう。
利用開始の時点でメールアドレスも名前も一切登録しないのだから、私が管理者ですといっても証明にならないのね。
「パスワード忘れたので、打ち間違えてわからなくなったので、教えてください」というヘルプには一切答えようがない。そういう仕組みなのだもの。

そして部屋の削除は不可。<これはご意見掲示板の過去ログ読まないとわからないんだけど
過去ログを不可視にして入り口にパスワードかけて部屋の名前を使用不可とでもしとけばいい。というのになかなか納得できないかもしれませんが
最初からそういう仕様なので仕方が無い。
そもそも部屋削除って、本当に消えているかどうかはサーバー管理者しか知りえない領域ですが。 
正直申せば、閉鎖しました的な条件を満たしておけば、実際はどうであれ、一般のアクセスが不可で、存在しない旨のメッセージを返してくれるんだったらば、精神衛生上はありがたい…。

いや うちは閉鎖考えてないですけどね。


しかしこの手の質問すごくおおいのよ入室パスワードと管理パスワードと荒らしと閉鎖については…。
入室パスは部屋の管理者が何とでもできる。管理者パスは忘れたらアウト。
荒らしは黙殺。閉鎖は出来ません。(中身消して「閉鎖しました」と書くのは可)


個人運営ですから ワシはこれくらいシンプルすぎるのもいいと思いますがね。アフターサービス求めるのはなんか間違ってるし。