ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

↑キャンペーン語句。

しかし、これはホントに欲しいな!


会社にいたころは同僚にも数人いたんですよ。色弱の人が。
色は最終的にRGB値を確認すればいいってんで、肌色にエメラルドグリーン塗るってことはディスプレイ上ではやらかさなかったんですけど、

逆に言えば、デジタルなお仕事の場合、色弱の方でもお絵かき仕事はちゃんとできるし、逆にその手のユーザーにもちゃんと認識できる絵が描けるように考えられるてことでええ事もあるな、と。

で↑ ナナオのディスプレイは、色弱ユーザーを考慮したユニバーサルデザインのコンテンツ制作に役立つと。こういうことのようですね。
http://youtube.com/watch?v=KUUBqKrMiuY

いやあ ワシはどうやら色弱の気があるんじゃないかと思うところがあって
…それでお絵かきしてるってすごいと思いますが。
↑こんな風に見えたりはしないけど。

それがうすうすわかったのはアタック出場ん時なんですが(自分のパネル分布がいまいちはっきり認識できてないという感じで)まあ普通に注視してる時には、まったく問題なく見えている…てな意識でその辺を認識していません。きっちり検査して見ないとなんともいえませんが。それよっかあれよ、乱視がきてます。

あ もしかしてみんなあれですか 眼の老化。