イベントに参加するべく、子供たちを実家に預けにいってきました。
家でも十分、留守番させられるんですけど、せっかくの休みを留守番させるのもなんなので。
…実家にゲーム機持って行っちゃうんじゃあ、ウチにいるのと大して変わんないように思いますが…。
 その日の夜に保護者の集まりがあるので、実家に子供を置いたらとんぼ返りです。片道一時間ちょっと。夕方の渋滞を避けようと、比叡山を抜ける山道を選びました。


…と書くと、何か起きそうな話かと思われるかもですが、事故ることなく安全に往復できましたよ。
ただ、行きには気付かなかったのですが、



復路でのこと。


山道に差し掛かったあたりの道路の真ん中に、赤と黄色のやや円筒形の物体が。
プーさんぽい色をしているけれども、形がプーさんじゃないなあ… と思いつつ見ていました。
近くまで来て、ようやくプーさんをかたどった枕じゃないか と気付きまして、
ああ、車から落ちたんだなあ… と思いつつそのまま走行。

すると しばらく行ったあたりの路側帯にまたもや赤と黄色の物体を発見。
もしや… 
近づいたあたりで見てみると 今度は、はっきりしっかりばっちり プーさん。
UFOキャッチャーの景品みたいなプーさんが 口角キュ と上げた笑顔で転がっていました。

一つ目は、過失かもしれない。 しかし二個目はどうだろう…



そう思っていると、またもや道の先に


ああ、またプーさんが…!
さっきのよりちょっとデカいプーさんが!


「ええ、ちょっとまって?!」(<何を)
といいつつ、その後はもう、山道走行中なのに目は山道の端っこを皿のように(笑)


すると期待通り(?)

路側帯に転がるプーさん
側溝にはまったプーさん
植え込みにささったプーさん

比叡山のくねくね山道を曲がるたび出現する。プーさん プーさん プーさん…!
しかも、心なしか、プーさん、枕型やUFOキャッチャーの景品から始まって、より大きく、出来のいいヤツになっていく。

一体 何が…!?
往路ではなかったよね、気付かなかっただけだろうか?


…、いや、一時間前に通ったときには、こんなセンターラインの上にムームー着たプーさんはいなかった。


この一時間ほどの間に一体ナニが?


運転席の周りやリアウィンドウにぬいぐるみを並べたり吊ったりしている車はよくあるけれど、せっかくのコレクションをこのように次々投げ捨てるとは、一体どういうドラマが


などと半分悪ふざけ風味で、しばしプーさんとの出会い旅をしておりました。

しばらくプーさんの落下間隔が開いてきて、


あ、もうプーさん 弾切れ?

…と思っておりましたら、確かに弾切れになっていたようです。
道の先にひとつ、少し大きめのぬいぐるみが転がっていました。



ピグレットの。





ああ、これがアンカーだな…。と納得して去りました。