留袖

買っちゃって。

作ったんじゃないのですよ 相変わらずのリサイクル屋さんでございます。

リサイクル屋さんの着物は 玉石混合 
私はまったく目利きでないのでアレですが
出物があるって時はテンション上がります
気に入った、あるいは気になった品がすなわち出物。決して本当にエエもんとは限りません。
 人生初の留め袖がリサイクルってのが何なんですが &柄が少し無難ではない 二枚目三枚目って感じの留め袖です。

蹴鞠や観月祭、平安貴族のイベントガイドみたいな柄かと思いきやちょんまげ姿もある辺り大茶会かな?(ここは正直曲水の宴がよかったな)
絵がくどくなくて柄の色合いも気にいったので買いました。
着るあてまったくないけど!
値段はめちゃくちゃ安いけど実際に着るには襟と比翼の汚れ なんとかしないとな 
もとのオーナーさん 着っぱなしでしまったんだろな。
紋が
五三の桐なんで 着られない訳ではないけど直してみたいかなぁ とか思います。
買った値段の三十倍はかかってしまいそうかな?(^-^ゞ