七草

七草粥を何とか忘れないで作る事が出来ました。
七草セットまで買っておいて、作るの忘れてパン食べちゃったりしそうだなあと思っていましたが、なぜか ちゃんと思い出せた。よかった。

ところで、七草粥にお餅を入れるのって普通じゃないですか?親がそうしてたから私もそうしているのですが、七草セットのパッケージには普通のおかゆの作り方が書いてあったです。

七草で せり はこべ すずな すずしろ あたりは見分けがつくのですがゴギョウホトケノザはわかりません。
ナズナもわからんはずはないのに、なんだかこの二つに加わって見分けがあやしい…。

自分で調達するとたいてい一草(大根の葉っぱのちっちゃいとこ)
よくて三草(プラスかぶの葉っぱのちっちゃいとこ&庭に生えてるはこべ)せりはまだ自生するには早いしね。
七草セット、便利だ…
味は七つ入ってても、みんなまざっちゃってよくわかんないけど。