大阪いってきました

正月ずっといたというのにまた昨日から実家に子供を預けてやってきました大阪インテ。
この日のためにドンキーコンガを買ったと言っても過言ではないです。案の定、子供たちはサルのようにひたすらプレイで母の不在など気にしないでしょう。

すまないね 母はこんなトコに来ています。

今回こそは早く行くんだ と言う意気込みも朝の寒さで鈍る鈍る。
新撰組!」の録画予約もしたつもりになって(してなかった)家を出たのは九時すぎ。大阪ポートライナーを降りたのは11時過ぎ。
長蛇の列が駅からも見えました。これがUSJのアトラクションだったら6時間待ちと言われてもおかしくない長さですよ。
しかしおよそ1時間待ちで入場しました。
…と言う表現で書いたら、すっごくスムーズに入場できたような気がしないかヤマトの諸君。
会場に入ったら12時半でした。それからあちこちのスペースを回って、貢物攻勢にでるところが何も用意できなかったので、なけなしのプリント紙などを持参してきたのを出すワシ。
しかしなあ
あれはいかんよみとさん
アキヒカ屋さんにミルキー緒方さんバージョンの紙を渡すのはよ。
袋から出すまでアキラのやつを持ってきたつもりだったんだね。しかしなぜかギャグで作った緒方のやつしかなかったんだ。
その場でも慌てましたが一日経った今までに、フラッシュバック症状で数回頭抱えて転げまわってます…
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
…ワシはやはり阿呆じゃのう…

ところで今回、一般参加者なのにご挨拶した方からなぜかいっぱいお菓子を頂きました。うれすぃーです。ひもじかったんで…!恵んでいただいてありがとうございます。

今回もうそんなにヒカ碁多くないかなあ?と思ってたんですがどうしてどうして、いっぱいサークルさんいましたね。皆さん上手いしー。ああこんなにいっぱい〜〜〜才能の花が咲いてる…。
しかも全然経済効果産み出さない方向で。(交通関係以外)
素 晴 ら し い。

ヒカ碁サークルさんばかりでなく、グッズ関係や他ジャンルも歩き回ってお話しまくってついでにスケブ初描きさせてもらっちゃったりして脳天パンク状態になってしまい、気付いたら4時。
そんな状態でオフ会になだれ込むのだよどーです。しかもオガヒカ屋さんの集いだ。「このなかにオガヒカ屋じゃない者が混じっています。」と指差されてもおかしくない状態です。
なんかあれですね 最後の晩餐みたいな構図ですよ
ユダがちゃっかりど真ん中にふんぞり返ってますが。
皆さんありがとうございますご飯美味しかったです
そのアト、カラオケにもついていきました。
しあkしなぜですかワシが歌っているときに限って店員さんが飲み物を運んできちゃうのは。引っ込みがつかないのでそのまま歌ってましたがしらふじゃ出来ません。あんな歌をドア開いてる状態で歌うとは。
なんか歌苦手なのにハイテンションの勢いを借りてやたらマイクを握ってたような気がします。
ちささんと歌ってたときでしたか、同じメロディーラインなのになぜか音がビミョーにずれていたのですがどっちがずれてるのか自分ではわからないので一生懸命伴奏の音拾ってました。すいません。
やあ、もうすっかり楽しく過ごさせていただきました。ありがとうです〜。赤いスイトピーおもろかったです。
しかしお絵かきするよって言ってたのに、歌うだけで出てきちゃった。ゴメンなさい…みなさんはホテルにお泊りでしたが
私はその足で実家に帰りました。帰ったら日付変わってました。



電車の中で、
『あ、あの歌があったらちょうどよかったなあ』とふと思いついた曲があるんですが、
いや、まさかあんな曲は無いだろうとおもって第一興商のサイトに行ってみたら
あったよ…
歌詞を改めてチェックしてみたらあまりのイケ具合に笑ったです。
これは歌うしかあるまい!と。だがしかし、ああ後悔先に立たず。

仕方が無いから1月17日生まれの人企画あわせのネタに使います。