アタック25観戦

ネットで知り合いになった方がアタック25に出場されるというので会社休んで応援に行ってまいりました。
生の児玉清の「アタックチャア〜ンス」も楽しみでしたが
いや エキサイトしました。
まだ放送前なので何色の応援してたとかは言えませんが
ものすごく手に汗握るいい展開で
応援してた方は大接戦の末、見事優勝、パネルは線みたいな形でしか取れていないのにこれまた見事に正解で、ドイツの旅を獲得されておりました。
おめでとうございます!
いやほんとすごい。私だったら絶対早押しで自滅している と思える問題も落ち着いて最後まで聞いておられました。
とにかく答えるのも多かったし、パネルとりで苦戦していたけれども優勝できてホントよかったです。知識もそうだけど集中力とか、3児の母の精神力がモノをいいましたねというかんじです。
あと全員パネル獲得でおわれたのもよかった。0枚の人がいるとちょっと気の毒なので…。

他の方の応援席はかなりの席数サクラの方が占めているのに、私のいた応援席はほとんど家族親戚知り合いで埋まって、大盛り上がりでした。
あ サクラといえば
今日1時20分の集合でABCに行ったのですが
一緒に並んで入った人たち、ずいぶん若い子ばっかりだなあ、
お友達が出るのかなとおもったら
全員サクラでした。
なんかもうリラックスしまくってて、ロビーに落ち着いたらみんながそれぞれコンビニの袋開けてパンとか飲み物を出して腹ごしらえし始めてまして、え? とおもっていたら
局の方がおもむろにやってきて、名簿のようなものを見ながら
謝礼封筒を配っておられました。
そうか〜こんな風にお礼もらうんだ。と興味津々でもういくら入ってるのか猛烈に聞きたかったです。
やっぱ恥ずかしくて聞けなかったけど
よく見ると大学生風グループとおばちゃんグループの2タイプでした。
出場者の年齢の割りに若い子が後ろにいたらきっとサクラなんだろうな〜 

今日は観戦者なので、この後も主にサクラに目のフォーカスがあってしまうかもと思ってたんですが、ほとんど応援に駆けつけてくれた方で応援席の埋まるという非常にアットホームな観戦風景になり、すごいすごいと純粋に観戦するだけでした。
優勝が決まってみんなでわっと歓声を上げたときはなんだか気分がよかったです。こういうの最近無かったなーという感じで。
いやほんとうに見に行けてよかった。

今日は旧正月春節祭のニュースが収録の後ロビーのテレビでながれておりました。今年一年幸先のいいスタートでホントにおめでとうデス。

ちなみに
2月1日の放送分だそうですよ。


余談・内輪で話題の赤いスイトピーが奇しくも問題に出てきて、時代は今赤いスイトピーなのだろうか… と思った次第。