けいさつにいく

今日は 警察署に PTAの用事で行ってくるのです。昔は警察署の敷地に住んでたこともあるので子供の頃はなじみの場所だったのですが
警察って中にいるときと外から訪れるときとでは印象物凄い違う場所ですね…。

というわけで行って来ました。交通安全のお話をしていただく為の打ち合わせ…だったはずなのですがメンバーが口々に話し出す駐禁関係のお話に全く打ち合わせが進みません(笑) 交通ルール。まず親が何とかしないとネ!
一人のお母さんは覚えられてたらどうしようーとレッカー移動されたことを話してました。まさかー、と笑って聞いてたワシですが、実際は担当の婦警さんに車種までキッチリ記憶されてました。うひゃあ。本題の打ち合わせが終わった後も、駐禁話からなかなかはなれられないメンバー…。でも見逃してくださいって頼まれることもあるでしょう?との問いに婦警さんが絶対そういうことは出来ませんと答えてました。「中には土下座する人もいるんですよ。女の方では、泣き出す方もおられますね…。怖くないんですけどねえ」
するとあるお母さんが「私バイクでスピード違反で先日捕まって…
泣きました。パトカーの中でわんわん泣きました。」なんかもうどビックリ。みんなそう言うものなのでせうか。なんて言ってるとそのうちワシあたりは事故加害者になってしまってたりするやも知れませんのでよりいっそうの交通安全を心がけたいです。
それよっか 安全教室でワシらは子供達をどう指導するのか、全然わかってないこの現状を何とかするべきかとも思います。