ハモを食う

スーパーでハモが安かったので買いました。
やっぱり京都の夏はこれやね!

梅肉と辛子酢味噌と アラもついてました。
アラというと焼いて出しをとるんだろうな くらいしか知識がないので
↑このへんがエセ京都人です
ネット検索でレシピを大募集。
にゅうめんの出しにするというのを見かけたので、お吸い物からにゅうめんに変更です。

おぼえがき
昆布で出しをとってから、焼いた骨と頭をじっくりと。
麺は多目の湯で、水にさらさず。


身はモチのロンで「落とし」ですよ。ひんやりメニュー。

去年、虫に食われてほとんど食べられなかった青紫蘇が、今年はこぼれ種で大豊作なので、それもお皿に盛りました。

きゅうりを切っちゃってから あ、祇園祭の時期にコレはダメか とも思いましたがまあいいですよ、鉾町じゃあるまいし ということで。


おいしゅうございました。