ぐう

フォトショップエレメント使いのビンボー絵描きです。
先日、CS2の体験版を使って作業してました。マトモなフォトショップは久しぶりだなあ〜 懐かしいコマンドがあって、 やっぱり便利だな とか思いました。
「エレメント」最大の難所は(「CMYKモードがない」以上に)「アルファチャンネルがない」てトコでしょうとワシは思うです。
今回体験版の作業でも線画をアルファチャンネルに変換できて助かりましたよ。
線画を乗算にして重ねる方法もありますが(「エレメント」ではそれしか方法無いですね、線画を合成するには。)
線以外が透明じゃないとできない事もあるし、線画を乗算で重ねているとなんかカッチョ悪いし。


Fireworksで出来るんだったラクなんだけどな


と、思ったところで、もしかして出来ちゃったりするのかな、などとツール立ち上げてメニューを見て回ったです。



………がびーん。

ありました。



フィルタのメニューに「アルファチャンネルに変換」なんつうのが。
「その他」なんてトコに入ってるから気付かなかった

試しに押してみた。



いっ………ぱつ!


ちなみにフォトショップでは、
1チャンネルのウィンドウでアルファチャンネルのボタンを押し、何をアルファチャンネルにするのか指定してOKを押す。 
2その後レイヤーを新規作成
3アルファチャンネルを元に、塗りつぶしコマンドで、背景が透明の線画をこしらえる
(この手順自体時代遅れかもしれません)


なのにFireworksではコマンド一発で線画の白を透明背景に変換。アンチエイリアスかかってる部分もちゃんとそれにあわせて半透明になってる



朝 ふと気が向いて、線画を呼び出してイロイロ試した結果、数分後に判明っす。
今頃になってこんなドンピシャな方法があることを知らされたでした。


はなから牛乳出そうだった。(飲んでないけどね)あるいはドリフ長さんのリアクション。
今までの苦労はいったい…



一人で絵を描いてると全然使わないコマンドについては無知です。ちゃんとツール使用者の何かに参加しないとな。
でも英語はなあ(--;)





というわけで、そのうち忘れちゃうと困るから 日記にメモ。

ところで件の体験版のプラグインFireworksに移植しちゃうのは ダメかな…??