急にあわてて

もうお絵かきのスパートかけないとまずいなてときに、
運転中ラジオから、重量税のアナウンスが。
3月中に廃車にしないと請求が来ちゃうよ!
相続の車って何から手をつけるのが正しいのだ!
しかも相続後はダンナの名義にしなおさなきゃだし
保険は他人名義のままじゃ車種書き換えできないみたいだし
オトンの車はあさって保険が切れるし!


廃車じゃなくて買い取ってもらうほうが安く済むか?と思い、ネットで中古車見積もりしてもらったり、
ググって廃車や相続、譲渡の手続き方法調べたり。
陸運局や、保険の担当ディーラーにも電話。

結果 保険は近々名義変更する予定なら書き換えオッケーとのこと。

車は車検から間が無いので買い取りよりも廃車のほうが還付金が帰ってくるのでオトク、と、ある中古車やさんが教えてくれた。自分ちで廃車手続きすると5000えんですと。安いな。(部品取りするのかなー)
でも廃車するなら取引のあるトコでやっちゃうのでごめんね。イイ情報をありがとう。(なんてやつ)


相続での名義変更とその後の譲渡は一度にやっちゃえるので必要書類を揃えておく と。
車庫証明は譲渡後の持ち主、つまりダンナの名前で申請するとのこと。


とにかく廃車と保険の変更が出来れば一安心です。




と書類をDLしたり手続きについて調べてたら 昼の仕事時間ぜんぶつかっちゃった…。