いかなご。


今年は作るのめんどいなー 割高ぽいし

と思ってたら、お店で売れ残りのイカナゴを見かけてつい買ってしまいました。

売れ残りって(笑) この時点で釜揚げとか 別の食い方にすりゃいいのに…ワシは…。


去年の失敗は砂糖を使ったせいだろう!と去年、JさんCさんに言われたのを思い出し
リベンジ、いやそれは正しくないな えーと、リトライ。


今年はざら目で。ちゃんと作る。<あたりまえですよね!
(でもでも 上白糖はざら目より糖蜜の含有量が多いだけの気がするのでざら目&水飴なんて配合したら同じじゃないかとおもうんだけどどうなんそこはどうなん。検証求む)
結果。
ちゃんと作ってないかもしれないのでちゃんとは出来ませんでした。

てへ。


数回に分けてイカナゴ投入とか、お店でもらったれしぴにかいてあることはやったつもりだが…


ちゃんと作るのであれば、鮮度とか カンロ飴とか<ほんとうに?
ちゃんとするポイントがあったはずであるが
あと、作るときいけないと思いつつ箸を入れてしまったり。

冷ますのはざるにあけてやったんだけどねー。



で、 どういうことをしたらどういう失敗が待っているのか、そういうのを教えてくれるところは無いか、作る前に調べりゃいいのに作った後でいろいろ見てました。
それほど大正解は見当たらない。 うむ。 やはり年季か。

そして
やはり地の物じゃないのに手を出さんほうがいいのかな




来年はどうしようかな




どうしようといえば、

1キロできたソフトイカナゴも。