袴買っちゃった

袴は緑系グラデに桜の刺繍つき。娘の卒業式用です。
レンタルの半額で買えるんだもんなあ
買うんだったらのちのち使うあてが出来た時用に無地がいいとも思いましたが
まあ 何の武道もしてないし 使わないよな!
わりかし控えめでも刺繍まで入ってると卒業式以外で着られないねー。

これでもう卒業式用の衣装はそろっちゃった。
レンタル業者さんは当日学内での着付け+ヘア+写真 というのをしてるそうですが
娘は学校の近所で着付けできる美容院を探しているそうです。
写真は撮れるところないかもしれないので(昔と違って学校回りに写真屋さんがないんよ 京大は別だけど)スナップとか皆での記念写真でいいんじゃないかと話してます。



一方 私はというと

またつまらぬものを
もとい

カジュアル路線の未使用ぽい袋帯を買ってしまいました。
500円。
赤い帯は大島かなにかにいけそうではありますが、やっぱり若すぎですわ。娘の小紋に変わり結びでもしてやったらよさそうな感じでもあります。
軽くて締めやすいです。 
オールシルクで新品の帯がこの値段ってのはさすがに おかいこちゃんに申し訳ないような。だったら締めなはれって話やね。


そんでもって 
ついにホンモノのガラクタを買ってしまいました。
布張り漆器の火鉢。内側のカネの器に灰いっぱい入れて手あぶり用の炭ちょこっといれとくようなやつだと思います。
円筒形の黒漆に、螺鈿で雪の結晶や雪輪がちらほらあしらってあって かっこいいんだよ…
置くとこないんだけど。