やっと着物

着ました。

やっと年末年始のあれやこれやが一段落して、なにもないお休み。
…たまった洗濯物とかほったらかしのアレコレとか寒くて動きがナマケモノレベルとか 子らのなんやかんやで結局
着始めたのが午後でした
京都博物館行くかと思ってましたけど
明日解説あるらしいので(開始時間にまにあわないんだけど)
まあ 岡崎かな
などとボヤ〜と思いつつ着替えていたら
外がシャ〜〜と騒がしくなり
えらくミゾレが降ってますやん😵

幸い出掛け前に止んでくれた通り雨ならぬ通り霙でしたが
雨コートの出番かと思ってしまった…
…などというネガティブな考えだから雨コートはいまだにしつけ付きなんだろな(^_^;)
脱線。

そんなこんなで着替えて出掛けました。
其一展。

面白い。
完全に 完璧に この方はグラフィックデザイナーやな〜〜!
卓越しまくったテクニックを持ち、リミッターどこらへんにあるんやろなー的な遊び心があって クライアント受けするポイントを果敢に攻めてる
そんな印象。


お客さんが随分多いなと思ってましたらレセプションがあるとの事で
、そのゲスト様でした。
人の流れに紛れ込みそうになったので早々に退散。
私ゃ単なるフレンドシップメンバーで。



さてさて
着たのはこんな着物。
買って初めて着て出掛けました
しつけや仕立てられ方からみて、仕立て替えられて初めて着用されたぽい

この帯も初めての着用です。
梅柄が今ジャストシーズンかな、と。
帯締めもお初。
帯揚げもお初。(羽織を解いて自作)
せっかく着たけどゴメン、余りに寒くて、ずっと道行き着たままでした😅