暑くなってきましたよ

なんか思い出したようにチョコチョコと着物ネタを投下するという、着物ブログの出来損ないみたいな様相の日記です。

最近お絵かき仕事がひと段落しているので、今くらいしかないな、とパート休みにはじかんをつくって着物を着て歩いてます。

京博パス作ったので、もう今年は作らないかもなあ… と思ってた細見美術館の年間パス また作っちゃいました。
なんでかっていうと、見たい企画展が多いから というフツーの理由ですwが
京博 いまなにもやってないんだもん…
国宝展まで眠りについているのかもしれませんね。(いやそんなことはないかもですが)
細見パスは入会してから1年有効なので、見たい展示があるときに作ったほうが継続更新するよりお得な気がします。

そんな細見美術館には万博 もとい 民博でも着用の、白っぽい紬と麻の名古屋帯


あと、先日買った単衣で無紋の鮫小紋500えん
この着物のおかげで、ちょっと改まった感じの着物でないとよー行かんな と思ってたFO美術館(仮名)にやっと行けました。
行ってみれば近所の小さなギャラリーやったな(^^;)という感想ですが わたしゃ不勉強でお茶には暗いので、こんな感想しかなくてすみません。
もっとミドリミドリした焼き物のコレクションがいっぱいなのかなと思ってたです
その足でまた細見美術館の古裂コレクション展初日に行ってまいりました。
こちらに来るともう少し遊びのある着こなしのほうがシックリ来るもので 
いやいや、何を着ても決まらないのはむしろ自分の内面の問題かな?とも思いますが

はい 精進します。

もう単衣の時期は終わりですね。 はやいね。